« あれから・・・ | トップページ | 9月の住まいのなんでも相談会日程 »

2007年8月11日 (土)

芦屋花火大会2007

L09 今日は家族揃って芦屋花火大会へ。

こっちに移ってきてから雨天中止もありましたが、ほぼ毎年見ています。夏休みということもあって、甥っ子もいっしょに。夕方、夜店でブラブラと時間を過ごしながら、1時間前には砂浜に。目の前で上がる迫力を期待して。子供たちも小さい頃は、その音に怯えていましたが、今はスッカリ平気なよう。花火のキレイさを楽しんだようです。

それにしても年々人が多くなっているような気が・・・変にイベント化しすぎている気もしますし。今年は更に花火の途中の段取のタイムラグを埋めるかのように、レーザービームの演出がありましたが、キレイなのは最初だけで、あとはも一つ・・・3回もやったらねえ。何もなく静かに待っているのもいいとは思うんですが。

それと四六時中叫び続けられる警察の誘導指示の声。まあ、花火が始まってもぞろぞろと人の流れはあるわけで、事故防止のためには仕方ないのは判りますが・・・でもせっかくの花火も風情ナシです。人が増えたのもありますが、数年前から砂浜に出る前のコンクリートの防波壁の壇上を有料席にしていて、結局出入口が1箇所に限られているのも原因かと。

人が増えればその分マナーも・・・花火が終わった砂浜には、会場で配られていた団扇をはじめ、様々なゴミが散乱。立つ鳥跡を濁しまくり、でした。もうちょっとねえ、終わった後も気持ちよく帰りたいものですね。

肝心の花火は公表によりますと3500発。ちょっと風が強くて流されつつありましたが、夜空に咲く大輪の花は美しかったです。去年より花火が遠くなっている気がするのですが・・・来年は砂浜の最前列かな?

|

« あれから・・・ | トップページ | 9月の住まいのなんでも相談会日程 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芦屋花火大会2007:

« あれから・・・ | トップページ | 9月の住まいのなんでも相談会日程 »