クラシックギター復活!
まずはクラシックギターの復活です。
もう十数年?押入れの奥に眠っていたのを引きずり出して、しかも当時無謀にもエレキの弦を張ったままでしたので、弦を張り替えようと・・・しかしクラシックギターの弦なんて張り替えたこともない!弦をネットで購入するついでに張り方も検索。新しい弦を張ると生き返ったようです。
で、課題曲はRANDY RHOADSの名曲「DEE」を。
久しぶりに楽譜とにらめっこ。もうこれだけブランクがあれば初心者同然です。おまけにクラシックギターはネックも太く、握りにくいこともあって悪戦苦闘。1時間あまり弾いて何とか感覚が戻りつつ・・・指つりそうです。
もうホントに十数年ぶりの生の音は、やっぱり心地いいですね。(全然うまく弾けてませんが・・・)いい気分転換ができました。これを機に僕自身も音を楽しみながら、そして建築を楽しむことが出来ればと思います。
さあ、次は横で埃をかぶっているエレキの復活ですか?スタジオが完成する頃にはセッションできるほどになるかなあ・・・
もちろんその前には建築に魂込めますよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント